




ウノの公式ルール、知ってますか?
ブロックスの遊び方、知ってますか?
「何となく」な あなたにも、
「ぜんぜん」な あなたにも、
もっと魅力を知ってほしい。
もっと夢中になってほしい。
そんな願いを叶えるために
仲良く (?) 立ち上がったのが
ウノさんとブロックスくん。
あの手この手で自分たちの
おもしろさを見せつけるべく、
きょうも全力で励んでいます。
ムービー



キャラクター

ウノさん
- 性格
- 明るく楽観的で面倒見のよい兄貴肌
- 趣味
- パーティー
- 特技
-
楽しい時間をもっと盛り上げること
いろんなルールやファミリーを駆使して人々をエキサイトさせる
- 相性のいい人
- 運に任せて感覚的に生きる人
- 好きな色
- 赤、青、黄、緑
ウノの遊び方
-
カードを各プレイヤーに7 枚ずつ配り、山札のカードを1枚めくってゲームスタート
-
場のカードと、同じ数字・記号、または同じ色を手札から出していく
-
出せるカードがない場合、山札からカードを1枚引く
-
手札が1枚になったら
ウノを宣言する -
誰かの手札がなくなったら終了
⑤を出しきって上がった人は、ほかの人の残り手札分の合計点数を得点します。0~9までの数字カードは数字通りの点数で、他のカードの点数はつぎのとおりです。
※国際ルールではラウンド数に関係なく、早く得点が500点に達した人がそのゲームの勝者です。

- ドロー2
20点 - リバース
20点 - スキップ
20点

- ワイルド
50点 - ワイルド
ドロー4
50点 - シャッフル
ワイルド
50点 - 白い
ワイルド
50点

ブロックスくん
- 性格
- 生真面目で純粋すぎる心をもつ
頭脳派 - 趣味
- 読書・アート
- 特技
-
初対面の人にもすぐ覚えてもらうこと
単純そうな見た目に秘めた奥の深さであっというまに人々を熱中させる
- 相性のいい人
- 実力主義で戦略立てて生きる人
- 好きな色
- 赤、青、黄、緑
ブロックスの遊び方
-
4色のピースから自分の色をきめ、ボードの隅のマスから埋める
-
2個目以降はピースの角につながるように
置く -
時計回りにピースを置いていき、全プレイヤーが置けるピースがなくなったら終了
-
残っているピースのマス目数が、少ない人が勝ち!